【公演事業】 |
|
|
(88) |
札響えべつニューイヤーコンサート⑭
指揮:橘 直貴 合唱:札幌旭丘高校合唱部 |
平成26年1月13日 |
主催事業 |
(87) |
アトリウム弦楽四重奏団 |
平成25年12月3日 |
主催事業 |
(86) |
ふれあいトリオ(吉田恭子と仲間たち)
※アウトリーチ:大麻西小学校・福祉施設すばる |
平成25年9月24日 |
主催事業 |
(85) |
ジュリアード弦楽四重奏団 |
平成25年6月4日 |
主催事業 |
(84) |
えべつ Shöne Stimmen 演奏会 |
平成25年6月2日 |
主催事業 |
(83) |
札響えべつニューイヤーコンサート⑬
指揮:橘 直貴 ヴァイオリン:大平 まゆみ |
平成25年1月20日 |
主催事業 |
(82) |
上海クァルテット&原田禎夫(宝くじ助成事業) |
平成24年10月30日 |
主催事業 |
(81) |
親子で楽しむサマーコンサート~斎藤雅広と仲間たち~ |
平成24年8月5日 |
主催事業 |
(80) |
アントニオ・メネセス チェロリサイタル |
平成24年5月15日 |
主催事業 |
(79) |
スプリングコンサート
(ソプラノ・バリトン・ヴァイオリン・ピアノ) |
平成24年4月21日 |
主催事業 |
(78) |
札響えべつニューイヤーコンサート⑫
指揮:金 聖響 ピアノ:水谷 桃子 |
平成24年1月15日 |
主催事業 |
(77) |
中嶋彰子 ソプラノリサイタル |
平成23年10月20日 |
主催事業 |
(76) |
今井信子とヴォワラ・ヴィオラ
※アウトリーチプログラム(ホール招待):大麻東中学校 |
平成23年8月23日 |
共催事業 |
(75) |
アトリウム弦楽四重奏団 |
平成23年5月28日 |
主催事業 |
(74) |
スプリングコンサート
(ソプラノ・ヴァイオリン・ピアノ・フルート) |
平成23年4月9日 |
共催事業 |
(73) |
札響えべつニューイヤーコンサート⑫
指揮:飯森 範親 ヴァイオリン:瀬崎 明日香 |
平成23年1月16日 |
主催事業 |
(72) |
カスタム・ウインズ(木管五重奏) |
平成22年9月29日 |
主催事業 |
(71) |
ワンコインコンサート(アンサンブルグループ奏楽)
※ワークショップ:楽器の体験 |
平成22年8月8日 |
主催事業 |
(70) |
今井信子 ヴィオラリサイタル |
平成22年5月16日 |
主催事業 |
(69) |
奏楽 第2回モーツァルト協奏曲連続演奏会 |
平成22年4月24日 |
共催事業 |
(68) |
札響えべつニューイヤーコンサート⑪
指揮:梅田 俊明 ソプラノ:イリーナ・デュプロスカヤ |
平成22年1月17日 |
主催事業 |
(67) |
アトリウム弦楽四重奏団 |
平成21年10月1日 |
主催事業 |
(66) |
ワンコインコンサート(アンサンブルグループ奏楽)
※ワークショップ:楽器の体験 |
平成21年8月9日 |
主催事業 |
(65) |
ザ・スーパートリオ
江別ライオンズクラブ50周年記念事業
チャリティーコンサート |
平成21年7月10日 |
共催事業 |
(64) |
横山幸雄 ピアノリサイタル |
平成21年6月6日 |
主催事業 |
(63) |
奏楽 第1回モーツァルト協奏曲連続演奏会 |
平成21年4月25日 |
共催事業 |
(62) |
札響えべつニューイヤーコンサート⑩
指揮:渡辺一正 フルート:高橋聖純 ハープ:山崎祐介 |
平成21年1月18日 |
主催事業 |
(61) |
上海クァルテット×今井信子×原田禎夫 |
平成20年10月14日 |
主催事業 |
(60) |
アントニオ・メネセス チェロリサイタル |
平成20年5月29日 |
主催事業 |
(59) |
札響えべつニューイヤーコンサート⑨
指揮:飯森 範親 ピアノ:イェルク・デムス |
平成20年1月20日 |
主催事業 |
(58) |
チェコフィル・ブラス |
平成19年10月30日 |
主催事業 |
(57) |
ジュリアード弦楽四重奏団 |
平成19年6月3日 |
主催事業 |
(56) |
スーパートリオ コンサート |
平成19年3月16日 |
主催事業 |
(55) |
札響えべつニューイヤーコンサート⑧
指揮:高関 健 ソプラノ:佐藤 早穂子 |
平成19年1月13日 |
主催事業 |
(54) |
ベルリン弦楽四重奏団 |
平成18年9月22日 |
主催事業 |
(53) |
中嶋彰子 ソプラノリサイタル |
平成18年5月11日 |
主催事業 |
(52) |
札響えべつニューイヤーコンサート⑦
指揮:井上 道義 トランペット:福田 善亮 |
平成18年1月14日 |
主催事業 |
(51) |
オペラ「愛の妙薬」
モデナ歌劇場(2回公演) |
平成17年11月
8、9日 |
主催事業 |
(50) |
吉田恭子トリオ 施設訪問(えべつ明友荘) |
平成17年9月9日 |
主催事業 |
(49) |
吉田恭子 ヴァイオリンリサイタル |
平成17年9月9日 |
主催事業 |
(48) |
シュトゥットガルト室内管弦楽団 |
平成17年6月20日 |
主催事業 |
(47) |
オペラ「蝶々夫人」
(2回公演) |
平成17年3月
29、31日 |
主催事業 |
(46) |
札響えべつニューイヤーコンサート⑥ |
平成17年1月9日 |
主催事業 |
(45) |
江別市制施行50周年記念 |
|
主催事業 |
|
・札響うたの花束 指揮:尾高 忠明
崔 岩光 永井和子 五郎部俊朗 河野克典 |
平成16年6月25日 |
|
|
・札響室内楽3カ所 札響音楽教育2カ所 学校1カ所
および私立病院 ホールコンサート2回 |
平成16年6月
23、24、25、26日 |
|
(44) |
仲道郁代 ピアノリサイタル |
平成16年4月18日 |
主催事業 |
(43) |
仲道郁代「青少年のためのコンサート」 |
平成16年4月18日 |
主催事業 |
(42) |
札響ニューイヤーコンサート⑤
指揮:西本 智美 オーボエ:岩崎 弘昌 |
平成16年1月16日 |
主催事業 |
(41) |
札響アウトリーチコンサートin江別 |
平成15年10月19日 |
主催事業 |
(40) |
オペラ「カルメン」 (3回公演)
日本芸術文化振興会 助成公演 |
平成15年10月
10、11、13日 |
主催事業 |
(39) |
吉田恭子 学校出前コンサート(無料)
大麻東中学校・札幌盲学校 |
平成15年4月30日 |
主催事業 |
(38) |
吉田恭子 ふれあいコンサート |
平成15年4月29日 |
主催事業 |
(37) |
札響ニューイヤーコンサート④
指揮:梅田 俊明 ピアノ:横山 幸雄 |
平成15年1月19日 |
主催事業 |
(36) |
小松英典「冬の旅」全曲 |
平成14年11月15日 |
主催事業 |
(35) |
ゲーデ・トリオ&赤坂 達三 コンサート |
平成14年10月3日 |
主催事業 |
(34) |
オペラ「夕鶴」
(2回公演) |
平成14年8月
10、14日 |
主催事業 |
(33) |
ランゲンドルフ・マンドリン・オーケストラ |
平成14年7月18日 |
主催事業 |
(32) |
イェルク・デムス ピアノリサイタル |
平成14年2月24日 |
主催事業 |
(31) |
札響ニューイヤーコンサート③
指揮:円光寺 雅彦 チェロ:イルジ・バルター |
平成14年1月12日 |
主催事業 |
(30) |
スウィングル・シンガーズ |
平成13年12月8日 |
主催事業 |
(29) |
モーストリー・チェンバーミュージック |
平成13年10月23日 |
主催事業 |
(28) |
ハーゲン弦楽四重奏団 |
平成13年9月25日 |
主催事業 |
(27) |
吉田恭子 ヴァイオリンリサイタル |
平成13年6月23日 |
主催事業 |
(26) |
高橋美智子 マリンバコンサート |
平成13年4月27日 |
協力事業 |
(25) |
『日本の歌・世界の歌』 (2回公演)
崔 岩光 永井和子 五郎部俊朗 河野克典
日本芸術文化振興会 助成公演 |
平成13年3月28日 |
主催事業 |
(24) |
オペラ「ヘンゼルとグレーテル」 北海道二期会
日本芸術文化振興会 助成公演 |
平成13年2月21日 |
主催事業 |
(23) |
吉田恭子 ヴァイオリンリサイタル
日本芸術文化振興会 助成公演 |
平成13年2月7日 |
主催事業 |
(22) |
シャンテクリア コンサート |
平成13年2月6日 |
協力事業 |
(21) |
札響ニューイヤーコンサート② |
平成13年1月10日 |
主催事業 |
(20) |
エディット・マチス&小松英典 デュオリサイタル |
平成12年9月2日 |
主催事業 |
(19) |
ウィーンアルティス弦楽四重奏団&赤坂達三
NPO法人認証記念演奏会 |
平成12年7月1日 |
主催事業 |
(18) |
アート・オブ・ブラス・ウィーン金管五重奏 |
平成12年6月3日 |
主催事業 |
(17) |
札響首席奏者による『室内楽の夕べ』~春に寄せて~ |
平成12年4月28日 |
主催事業 |
(16) |
札響ニューイヤーコンサート①
指揮:円光寺 雅彦 ソプラノ:崔 岩光 |
平成12年1月9日 |
主催事業 |
(15) |
小松英典 バリトンリサイタル |
平成11年11月12日 |
主催事業 |
(14) |
エンシェント・コンソート・プラハ |
平成11年9月29日 |
協力事業 |
(13) |
細川順三&山崎祐介 フルートとハープの夕べ |
平成11年7月18日 |
主催事業 |
(12) |
アリシア・デ・ラローチャ ピアノリサイタル |
平成11年6月9日 |
主催事業 |
(11) |
福田進一 ギター演奏会 |
平成11年3月31日 |
主催事業 |
(10) |
谷本聡子 トリオコンサート |
平成11年1月16日 |
主催事業 |
(9) |
ウィーン交響楽団
ヨハン・シュトラウスアンサンブル演奏会 |
平成11年1月6日 |
主催事業 |
(8) |
札幌交響楽団えべつコンサート |
平成10年9月30日 |
主催事業 |
(7) |
崔 岩光 ソプラノリサイタル |
平成10年9月5日 |
主催事業 |
(6) |
プラハ室内合奏団演奏会 |
平成10年6月23日 |
協力事業 |
(5) |
竹中 真 ジャズピアノコンサート |
平成10年6月4日 |
主催事業 |
(4) |
ホルツブレザー・アンサンブル |
平成10年3月26日 |
協力事業 |
(3) |
五郎部俊朗 テノールリサイタル |
平成10年3月22日 |
主催事業 |
(2) |
札幌室内歌劇「フォスター物語」 |
平成9年11月9日 |
主催事業 |
(1) |
ソフィアゾリスデン“名曲の花束” |
平成9年10月25日 |
協力事業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【研修事業】 |
|
|
(10) |
『音楽の魅力シリーズⅩ』説明:畠山悠子
“ソプラノ中嶋彰子の魅力”(DVDによる映像) |
平成23年9月3日 |
主催事業 |
(9) |
『音楽の魅力シリーズⅨ』講師:重延浩
“音楽と文学と映像~人は何に魅せられるのか” |
平成22年11月22日 |
主催事業 |
(8) |
『音楽の魅力シリーズⅧ』講師:青島広志
“オペラ408年史” |
平成20年4月19日 |
主催事業 |
(7) |
『音楽の魅力シリーズⅦ』講師:高関健
“オーケストラの魅力” |
平成18年10月25日 |
主催事業 |
(6) |
『音楽の魅力シリーズⅥ』講師:永竹由幸
“イタリアオペラの楽しみ” |
平成17年9月18日 |
主催事業 |
(5) |
『音楽の魅力シリーズⅤ』講師:星出豊
“オペラ「カルメン」について” |
平成15年8月26日 |
主催事業 |
(4) |
『音楽の魅力シリーズⅣ』講師:徳田あづさ
“イタリア 華麗なるオペラの舞台裏” |
平成15年3月16日 |
主催事業 |
(3) |
『音楽の魅力シリーズⅢ』講師:岩河智子
“ヴェルディのオペラ『椿姫』の人間模様” |
平成13年3月28日 |
主催事業 |
(2) |
『音楽の魅力シリーズⅡ』講師:星出豊
“オペラの楽しみ” |
平成12年1月23日 |
主催事業 |
(1) |
『音楽の魅力シリーズⅠ』講師:宍戸吾郎
“音楽のよろこび” |
平成11年3月13日 |
主催事業 |
|
|
|
|
【特別事業】 |
|
|
(5) |
クラシックロビーコンサート
(江別市3公民館ロビー)
|
平成22年6月~
平成24年3月まで
毎月1回開催 |
共催事業 |
(4) |
オペラ「魔笛」DVD鑑賞会 |
平成14年3月9日 |
|
(3) |
「ヤングピープルズ コンサート」(L.バーンスタイン)
ビデオ鑑賞会 |
平成10年3月~
20数回開催 |
|
(2) |
アート・オブ・ブラス・ウィーンによる
中学校等の吹奏楽を対象としたレッスン |
平成12年6月13日 |
主催事業 |
(1) |
細川順三&山崎祐介フルートコンサート
札幌盲学校でのボランティア協力 |
平成11年7月19日 |
協力事業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
【声楽研修事業】 |
|
|
(3) |
小松英典氏による声楽レッスン |
平成11年5月より
毎年2~3回開催 |
主催事業 |
(2) |
シェーネシュティンメン コンサート |
平成14年10月16日 |
主催事業 |
(1) |
エディト・マチス 声楽レッスン |
平成12年9月
3、4日 |
主催事業 |
|